夜の動物園ガイド
23日、天王寺動物園「夜の動物園ガイド」に参加してきました。
参加人数32名(たぶん)この4倍の応募があったそうです。
てことは今年の運はこれで使い果たしたの?まだ宝くじが残ってるのに…
3班に分かれての行動でした。
自分の名前プレートと懐中電灯が渡され、飼育員さん2名と出発です。
懐中電灯は自分の足元を照らす為、決して動物には向けられません。
レクチャールームを出て日本シカの所を通りながら
シカ達は集まって遠くからこちらを見てます。
飼育員さんの懐中電灯(赤い光)を当てると、目が光って
横に並んでいるのがよく分かりました。
まずゾウ舎へ、担当飼育員さんから寝室の中での過し方など説明がありました。
2頭とも干し草をゆっくり食べてました。
それからキジの所へ 皆、木の上でお休み中。
ワライカワセミなど寄りそって可愛かったです。
ゲートを越えてツルの所へ、こちらは片足で寝てます。
タンチョウは水の中に入って寝るそうです。
高速の下を通り、ネオンを横目にライオンの寝室へ
ここでも担当飼育員さんからの説明があります。
雄ライオン、レオの声がコンクリートの寝室に響く響く!
恐いけどもう一度聞きたくて、飼育員さんにリクエストしたりして^^;
ライオン舎からペンギン舎の前を通り(起きてましたよ)
夜行性動物舎へ、こちらは昼夜が逆になってるので
私達が行った時はライトがついて動物達はお休みの時間なんです(^_^;)
皆葉っぱの中だとか箱の中、木の上で休んでおりました。
担当飼育員さんから食事とかの説明をしていただきました。
で、レクチャールームに戻り終了!
回った時間は1時間程ですが、おもしろかったですよ。
(個人的には)ゴーゴの寝室・寝姿など見たかったのですが(#^.^#)残念ながら…
その時皆に“ゴーゴのプロポーズ大作戦”趣意書というのが渡されました。
園のHPにも出てましたが、ゴーゴのお嫁さんを釧路動物園にお願いする
署名運動ですね。勿論賛同させていただきます。
いい結果が出ますように☆☆☆
発起人の皆様、どうもありがとうございます<(_ _)>
うちのゴーゴも喜んでると思います(何でや)
「天王寺動物園」カテゴリの記事
- 6月4日 イッちゃん(2017.06.12)
- 2017年ホワイトデー イベント(2017.03.13)
- 赤が似合うイッちゃん(2017.01.29)
- ジャックのトレーニング(2017.01.29)
- 1月9日いろいろかぶる(2017.01.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/521292/26458733
この記事へのトラックバック一覧です: 夜の動物園ガイド:
コメント